「50.NPO法人 足もと健康サポートねっと」カテゴリーアーカイブ

日本フットケア学会に向けて~福大医学部でのプレイベントに参加いたしました 後編

前編よりの続きです~ さて、本日の演者の皆さまは4名・・・看護師様・義肢装具士様・靴店より私と「shoe closet PASSO &吉田様」が各15分間の時間を頂いての発表となります。

特に吉田様はパワーポイントなど使わずに、手紙を読むかのようにその15分間を聞かせていきます・・・コレはまねできませんね~!流石に我々足フェチの長女だけあります!! 

2011012901.jpg

座長は福岡大学医学部より「竹内一馬先生」「竹之下博正先生」・・・竹之下先生は「GOSRのセミナーの時」と同じく、実験台となりツメのケアを受けていました。

2011012902.jpg

私以外の3名様の発表は本番のフットケア学会もあり、詳細は書けないのですが・・・で、私は「間違いだらけの靴選び」という内容で、去年の反省をふまえてパワーポイントも作り込み、かつ、プレッシャーで自分を奮い立たせるべく会場に店長とスタッフ3名に見学に来てもらい逃げ場のない状況でプレゼンに臨みました。

2011012903.jpg

結果は・・・まぁまぁうまくいったと思います。

弊社スタッフよりも「ちゃんと喋れてました」という上から目線のお言葉も頂きました・・・って、おいっ!!

2011010602.JPG

日時/2011年2月13日 11時より15時半
場所/アクロス福岡地下2階会場
 (地図)

まぁ、「リベンジなる」と言うことで本番のフットケア学会までに、更に発表の精度を高めたく思います。

皆さま、当日は会場でお待ちいたしております!

☆本日は「日本フットケア学会に向けて~福大医学部でのプレイベントに参加いたしました 後編」と「RKB・今日感テレビの取材を受けました」の2本立てです

☆1月の定休日・・・1~3日
☆2月の定休日・・・13日(フットケア学会参加のため)

日本フットケア学会に向けて~福大医学部でのプレイベントに参加いたしました 前編

早いもので、もう来月となりましたが、今年も福岡市にて「日本フットケア学会」が開催されます。

13日(日)に関しては、一般の皆さまに会場を開放する市民公開講座が企画され、医療従事者の方によるご相談会やシンポジウム・ワークショップなど数多くのイベントが開催されます。

当社も会場内に展示ブースを開設し、当日は「ドイツ人整形外科靴マイスターによるカウンセリング」「効率的なウォーキングを目的としたローリングシューズ体験会」を企画いたしております。

2011010602.JPG

日時/2011年2月13日 11時より15時半
場所/アクロス福岡地下2階会場
 (地図)

フットケアを中心としたウェルネスにご興味のある皆さまは、ぜひご参加下さい・・・私も「間違いだらけの靴選び」と言う題にて発表を行います。

さて先日の1月26日、福岡大学の新病棟にてそのフットケア学会のプレイベント的なカンファランスが開催され、4名の演者による演題発表が行われました。

・・・で、実は前年も同じカンファランスで発表を行ったのですが、結果は「ボロボロの内容」で今年はそのリベンジとして4名の中の一人としての参加・発表を行ってまいりました。

2011012701.JPG

場所は落成ほやほやの福岡大学医学部新病棟・・・会場も住みたいぐらいに綺麗で広い・・・と言うか、プレイベントなのに広すぎるだろう!コレ!! さて、リベンジなるか?  ~続きます

☆1月の定休日・・・1~3日
☆2月の定休日・・・13日(フットケア学会参加のため)