本日のブログは「2本立て」なのですが「フットケア学会」に関連して・・・医療従事者の皆さま以外に、靴と健康の視点からも情報を掘り下げたいと言うことで「RKB・今日感テレビ」様の取材を受けました。

今回は今週中旬に取材のご連絡を頂き、ロケが今日という超スピードだったのですが「任せてください!何でもやりまっせ!!」と、空虚な自信をバックにしての本日となりました。
レポーターは今日感テレビでは医療特集に出演されている「中嶋順子」様・・・当店での「足の測定より靴のご提案までの一連のプレゼン」と「ローリングシューズと言われる効率的なウォーキングシューズをご体感頂きレポートをして頂く」といった内容となりました。

最近の私は良くしたものでカメラがまわったら勝手に喋れますし、聞かれてないことまでも喋れるという・・・無駄にスキルアップしており、たくさん喋ったのですが・・・まぁ、コレまでの経験からしてだいたいカットでしょう・・・。
まぁ、好き勝手に話した中で、最後にIディレクター様より「靴というものはもっと掘り下げて関心を持ってもらうべきものですね」というお言葉を頂き、それが靴屋として本当に嬉しかったです。

気になる放送日は・・・「2月2日(水曜日)13時55分より RKB毎日放送・今日感テレビ」です。
本コーナーは2時から3時の予定・・・取材依頼を受けて一週間後に放送という初めての経験でしたが、フットケア学会に向けて、皆さまご視聴の程をよろしくお願い申し上げます。
☆本日は「日本フットケア学会に向けて~福大医学部でのプレイベントに参加いたしました 後編」と「RKB・今日感テレビの取材を受けました」の2本立てです
☆来週火曜日の更新はお休みします
☆1月の定休日・・・1~3日
☆2月の定休日・・・13日(フットケア学会参加のため)
前編よりの続きです~ さて、本日の演者の皆さまは4名・・・看護師様・義肢装具士様・靴店より私と「shoe closet PASSO &吉田様」が各15分間の時間を頂いての発表となります。
特に吉田様はパワーポイントなど使わずに、手紙を読むかのようにその15分間を聞かせていきます・・・コレはまねできませんね~!流石に我々足フェチの長女だけあります!!

座長は福岡大学医学部より「竹内一馬先生」と「竹之下博正先生」・・・竹之下先生は「GOSRのセミナーの時」と同じく、実験台となりツメのケアを受けていました。

私以外の3名様の発表は本番のフットケア学会もあり、詳細は書けないのですが・・・で、私は「間違いだらけの靴選び」という内容で、去年の反省をふまえてパワーポイントも作り込み、かつ、プレッシャーで自分を奮い立たせるべく会場に店長とスタッフ3名に見学に来てもらい逃げ場のない状況でプレゼンに臨みました。

結果は・・・まぁまぁうまくいったと思います。
弊社スタッフよりも「ちゃんと喋れてました」という上から目線のお言葉も頂きました・・・って、おいっ!!

日時/2011年2月13日 11時より15時半
場所/アクロス福岡地下2階会場 (地図)
まぁ、「リベンジなる」と言うことで本番のフットケア学会までに、更に発表の精度を高めたく思います。
皆さま、当日は会場でお待ちいたしております!
☆本日は「日本フットケア学会に向けて~福大医学部でのプレイベントに参加いたしました 後編」と「RKB・今日感テレビの取材を受けました」の2本立てです
☆1月の定休日・・・1~3日
☆2月の定休日・・・13日(フットケア学会参加のため)
このブログは「2009年8月より2013年4月」まで更新された「シューズクラトミの社長ブログ」です(全404本)