「11. 社長ブログ」カテゴリーアーカイブ

行ってきま~す! ~ ヨーロッパ靴旅予告編 

「大濠公園店」も9月6日でやっと3年目に突入、「阪急店」は開店して半年が経過いたしました。全ては当社をご愛顧を頂いたお客さまのおかげかと存じます・・・誠にありがとうございます。

さて、私事ですがこの2年程半ほど我慢していたと言うか、店舗の開設の為に出来なかったことがあります・・・それは「海外仕入れ」です。

2011090301.jpg
「2004年ドイツ・デュッセルドルフGDS展示会/まだ毛の量が多い頃」

「MICAM」「GDS」に代表されるヨーロッパの大規模展示会に以前はよく参加し、そのことについては「良い靴を探して世界中を巡る靴旅BLOG」にも纏めさせていただいています。

2011090302.jpg
「2005年ドイツ・デュッセルドルフGDS展示会/フサフサです」

私はこのヨーロッパの地で初めて自分の信じれる靴に出会い、そして、靴屋としてどう生きて行くかの信念を得ることが出来ました。

2011090303.jpg
「2008年イタリア・ミラノMICAM展示会/多少、落ち着く」

インターネットなどの情報も重要なのですが、匂いであったり手触りであったりの「靴の佇まい」は、その国の文化や歴史なども込みで体感しないとその本質の理解は出来ません。

2011090304.jpg
「2009年ドイツ・デュッセルドルフGDS展示会/もっと、落ち着いた(泣)」

そして、その場に戻る幸せをまた得ることができました・・・9月5日より一週間程、ドイツのGDS展示会に参加し、ヨーロッパの地の先進的な靴文化と最新のトレンドをこの福岡の地に持って帰りたく思います。

18時間ぐらいのフライトは大変苦痛ですが、これから年2回はヨーロッパに絶対に通うこととし、「NPO法人 足もと健康サポートねっと」の理念と同じく、足もとよりの情報と文化の発信を行う一員でありたく思います。

私は不在でも当社は福岡に8名しかいない「FHA上級シューフィッター」が2名と「神戸医療福祉三田校・整形靴科」卒業生が社員として常駐していますし、その期間にドイツ整形外科靴マイスター「カースティン・リーヒェ先生」の足と靴のご相談会も開催され、我ながら強力な靴屋になってきたな~という実感があります。

そう遠くない未来に社内で「社長どこに行ったの?」「知らない!」「ふ~ん、別にいいか~」みたいな悲しい会話が行われる日も近く、私がいなくても安心してご来店頂ければと存じます。

☆来週の更新はお休みします
☆9月の定休日・・・7日(水)
☆10月の定休日・・・なし

9月4日の読売新聞に当店が取り上げられます

9月4日(日)発行の読売新聞・文化面の「よみうり生活本舗」のコーナーに当店が取り上げられます。

よみうり生活本舗バックナンバー → http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/life/

取材の趣旨としては「上手な靴選び」をテーマにて、私がシューフィッターとして、足の形を把握する方法をはじめ、靴選びのコツ、靴のチェックポイントなどをご案内させていただくというものです。

2011083001.jpg

取材いただいたT様は記者らしい好奇心豊かな方で、当店にとどまらず「NPO法人 足もと健康サポートねっと」の活動にも興味を持たれ、会の皆様のもとにも取材に行かれる積極性で素晴らしい記事を書いていただきました。

掲載日は9月4日(日)・読売新聞 よみうり生活本舗のコーナーです

記事にして頂ける事もありがたいですが、この様な機会に新聞記者の方のモノの視点や考え方など「その道のプロ」に接することができるのは当方にとっても本当に良い勉強であり、そして良いご接客への財産となります。

ご取材ありがとうございました。 そして皆様、ぜひ、記事をお読み頂ければと存じます。

最後に「NPO法人 足もと健康サポートねっと」理事の「shoe closet PASSO & 代表の吉田恵 様」がNHKのドキュメンタリーに取り上げられます。

2011083002.jpg

9月8日(木)10時25分 NHK Eテレ(教育テレビ) レグラン・ジュテ ~私が跳んだ日~


「いま活躍し輝いている女性たちが出演。壁を乗り越えて飛躍する過程を語ります」という番組のコンセプトより吉田様の日常や世界観をドキュメントしたものであり、私はNPOの打ち合わせ(もとい、飲み会)の場面でチョイ役で映るようです。

ただ、映るのでなく吉田様曰く「かなり美味しい役どころ」らしく、また、私がどれだけリバウンドで太ったかを確認したい方はご視聴ください(全国放送です)

しかし、私は主役の吉田様に何を言ったのでしょうか? 酔っぱらって憶えてませんが、その映像がハイビジョンで記録され、後世に残るというのも「なんか21世紀に生きる」という感じです。

☆9月の定休日・・・7日(水)
☆10月の定休日・・・なし