「12.社長靴旅ブログ」カテゴリーアーカイブ

「2010/06/23~24 東京」 前編

6月23日(水)午前11時~八王子市・GOZO
朝、5時半に起床して飛行機に乗ること2時間弱・・・また、羽田から高速バスで90分かけて、やってまいりました八王子!

本日は、古くからの靴仲間の福士さんが、埼玉からこちら八王子に店舗を移転してのオープン前日となっており、そのお手伝いにやってまいりました。

2010062901.jpg

場所は、JR八王駅から徒歩5分ほど・・・ユーミンの実家の荒井呉服店の道を挟んで、その新店舗はあります。

2010062902.jpg

前日の会話は・・・

福士さん「もう、ほとんどオープン準備は終わったよ!」
私「それではとりあえず、お邪魔いたしますね」

だったのですが、訪問してみると・・・

2010062903.jpg

ぜんぜん、終わってないし!

とりあえず、IT担当の私は近所の家電量販店に無線LAN関係の資材を買いに出かけて、電話機とパソコン・クレジットカード端末が使えるようにセットアップを致しました。

2010062904.jpg

そして、後ろを見ると職人さんが内装の最後の仕上げをされており・・・

2010062905.jpg

いや!職人さんでなくMBT代理店キャッチボールの猪狩社長その人でした。

御大は、柱と床の隙間をあり合わせの靴資材で塞いでいるところであり、それが終わると、窓のガラス拭きから床拭き・・・果てはトイレの掃除までと・・・ホント、頭が下がります・・・オレも手を動かそう~。

そして・・・よし!だいぶ目安がついてきたぞ・・・

2010062906.jpg

って、すいません・・・ウソです・・・。

全然、終わる気配もないし・・・これって、本当に明日オープンできのるでしょうか? お~い!! 

2010062907.jpg

~ 続きます ~


大きな地図で見る

header_logo_001.jpg

GOZO シューズデパートメント八王子店
東京都八王子市八日町2番4号 ザ・プレイス八王子1F
電話 042-621-0007 営業時間 10時より20時まで

「2010/06/08~09 福岡県」 後編

6月10日(水)午前8時半~福岡市・シューズクラトミ

本日の最初は「GOSR/ドイツ整形靴研究会」恒例になりつつある「あなたのお店拝見!」からスタートです。

その前は北の名店・札幌市の「アルファ美輝さん」・・・大規模、かつ、洗練されたデザインの美しいお店でした。

2010061201.jpg

そして今年はもちろん、当店の番・・・店の前にマイクロバスが横付けされたと思ったら・・・

2010061202.jpg

18人の会員が店内になだれ込んで、あっという間に人でいっぱいとなってしまいました。

当店の採寸システムのデモや倉庫の在庫まで公開させていただきましたが・・・何かのお役に立てれば幸いです!

同日 午前10時半~柳川市・松月乗船場

福岡市は残念ながら、これと言った観光地がありません・・・ですので、遠方からのお客様が来られたときにお連れするのが、「柳川の川下りとウナギのせいろ蒸し」のセットです。

2010061203.jpg

しかし、不安なことが一つ・・・それは雨です。

雨でも船は出るのですが、やはり楽しさは半減・・・梅雨時なので大丈夫かな?と不安だったのですが、本日は快晴!ほっと一息、胸をなで下ろしておったのですが・・・しかし・・・

2010061204.jpg

暑い! とてつもなく暑いです! 天候は快晴を通り越して、ほぼ、酷暑のイメージです。

船に乗り込み、水面の上だと何とかなりそうな感じですが、太陽の照り返しがきつく、上下で蒸し焼き状態です。

2010061205.jpg

船頭さんの名調子と美しい景色が続くのですが、尋常でない暑さに普段は空調の効いた店舗にいる自営業者達はダウン・・・特に東北から上の方は活動停止状態でした・・・いや~リサーチ不足ですいませんでした。

2010061206.jpg

以上が後に「拷問船」とか「地獄船」といわれた、今回の川下りの顛末でした。

2010061207.jpg

1時間半ほどの川下りが終わったあとは、ウナギのせいろ蒸しを食べて、柳川出身の偉人・北原白秋記念館など・・・短い時間でしたが、九州らしい町をご堪能頂けたかと思います。

良い意味でも悪い意味でも、記憶に残るイベントを企画できてホストの役目は果たせたかと思います。

同日 午後3時半~福岡市・福岡空港

バスは福岡の玄関口である、福岡空港と博多駅を経由して幕となります・・・つたないホストでしたがお楽しみ頂けましたでしょうか?

2010061208.jpg

最後に、竹内先生、竹之下先生、ご講演の程ありがとうございました。

役員の皆さま、本当にお疲れ様でした・・・来年こそはゲストに徹しさせて頂きたく思います・・・いや~疲れた~!