靴の加工・調整 ~ 脚長差補正・用途によって、靴底の形状を使い分けています

こんにちは、シューズクラトミ・社長です。

先週はそれぞれ違うお客様より、2つの脚長差補正のご依頼を頂きました。
お一人様は「普段遣い用」、もうお一人様は「ウォーキング用」でした。

最初の一足は「普段遣い用」に、グーテヴァールのミントの右足を2センチ保高しました。
普段遣い用として「安定性を重視」した、靴底の形状加工を行っています。


靴底には大きく3つの「踵から地面に接地する面」「次に地面に接地する面・いちばん体重の掛かる面」「つま先で地面を蹴り出す面」があります。
そして、その比率を変えることで運動性が変化します。

こちらのお靴については「次に地面に接地する面・いちばん体重の掛かる面」の比率を多くした、靴底カーブにて作成しました。
目的が「普段遣い用」であれば、歩いている状態と立っている状態をブレンドした、オールラウンドな靴底の形状となっています。

次の一足は「ウォーキング用」で、フィンコンフォートの2927・OZEを1.75センチ保高しました。
ウォーキング用として「運動性を重視」した、靴底の形状加工を行っています。

こちらのお靴については「つま先で地面を蹴り出す面」の比率を多くした、靴底カーブにて作成しました。
目的が「ウォーキング用」であれば、歩いている状態を優位とした靴底の形状で、歩幅や可動域を重視した設計となっています。

補高と言っても、目的や靴の用途によって、様々に靴底の形状を使い分けています。
また使用する材質についても、昨今のスニーカーブームをベースとした「軽量化」に対しての工夫をし、左右の重量差は「70グラム」以内に収めています。

靴底の形状については以前に「靴の加工・調整 ~ フィンコンフォートの吊り込み切れ補修・靴底のボールローリング加工編」という図解入りの記事を書いており、ご参考いただければ幸いです。
いずれも作成については、お客様との密なカウンセリングをベースとしており、お気軽な問い合わせをお待ちしております。

脚長差補正加工 16,500円(片足・税込み)



営業時間については「10時より18時(ご予約終了)」です。
過密対策として、「ご予約優先」「店内には二組のお客様まで、スタッフも二名体制」となっております。




店舗の差空き時間はホームページでも確認でき(https://kuratomi.info/contact.html)、また、ご不明の点などはご連絡お待ちしております!

お客様へのお知らせ

倉冨(社長) 本店
シューズクラトミ大濠本店 TEL 092-791-8542 営業時間 10時~18時受付終了
店舗へのアクセス・定休日について → 「こちら」をクリックして下さい

初来店時のカウンセリングや、お靴選びには十分なお時間を頂いております。
特に土日についてはご予約をお勧め致しております。
お問合せとご予約・よくあるご質問 → 「こちら」をクリックして下さい

倉冨(社長) 本店

シューズクラトミ大濠本店 TEL 092-791-8542 営業時間 10時~18時受付終了 店舗へのアクセス・定休日について → 「こちら」をクリックして下さい 初来店時のカウンセリングや、お靴選びには十分なお時間を頂いております。 特に土日についてはご予約をお勧め致しております。 お問合せとご予約・よくあるご質問 → 「こちら」をクリックして下さい

おすすめ